こんにちは。ジュエルミキのオーナー、小野寛明です。
今回は、「マイベストプロ」からのインタビュー内容を、抜粋・要約を交えながらご紹介いたします。マイベストプロとは、「頼れるプロが見つかる」をコンセプトにした、地域密着の専門家が探せるポータルサイトです。ジュエルミキは宮崎県と大分県での「ジュエリー専門家」として掲載されています。
ジュエリーの専門家として、どんな想いで日々の仕事に向き合っているのか、ジュエリーリフォームやジュエリー修理に込めたこだわり、そして何より「お客様に届けたい価値」について、率直に語らせていただきました。
ぜひ最後までお読みいただき、ジュエルミキの経営姿勢を知っていただければ幸いです。
ジュエルミキでは、日本全国からリフォームのご相談を承っております。「簡単にLINEでやり取りできる!」と大変好評です。ぜひ下のバナーから特集ページをご覧になって、お気軽に公式LINEに登録してくださいね。
ジュエリーを通して、お客様の“物語”をつなぐ
「ジュエリーは、人生の節目や想い出をカタチにするもの。だからこそ、売ることより“信頼されること”を大切にしてきました」
これは、私がマイベストプロのインタビューで最初にお話しした言葉です。宝石やジュエリーを、ただ“モノ”として扱うのではなく、その背景にあるストーリーや想いを尊重し、それにふさわしい提案をする。それが私の信条です。
ジュエリーは「記念品」「贈り物」「形見」など、特別な感情や記憶とともに存在します。そのため、私たちは単なる販売ではなく、ジュエリーを通じて「想いをつなぐこと」を何よりも大切にしています。
そしてその想いを、きちんとした商品、正しい知識とともにご提供するため、私はGIA(米国宝石学会)にて専門的に学び、GIA.GG(グラジュエイトジェモロジスト)の資格(宝石鑑定士)を取得した知識を活かしています。
「適正な価値判断」「的確なアドバイス」「正直な接客」──この3つを柱に、お客様にとって最良の選択を一緒に考えるのが私たちの仕事です。
「困ったときに頼れる存在でいたい」──接客で大切にしていること
「どんなご相談にも、まず“耳を傾けること”から始めます」
インタビューの中で何度も強調したのが、問題解決型の接客スタイルです。販売よりも、まず「その方が何に困っているか」「どうしたいと思っているか」を大事にします。
実際に多いご相談は、
・長年しまい込んでいた婚約指輪をリフォームしたい
・形見のジュエリーを次世代へ残したい
・他店で購入したネックレスの修理を断られた
・石が外れてしまった、金具が壊れた
こうした問題には、他店で解決できなかった、もしくは快い接客が受けられなかったとおっしゃる方も多く、私たちは「まずは状況やお困りごとを聞かせてください」と丁寧にヒアリングを行います。
ジュエリーリフォームや修理は、お客様のライフスタイルに密接に関わる部分。 だからこそ、その方の価値観やお気持ちを汲んだうえで、“本当に意味のある提案”をすることを心がけています。
「相談して良かった」「あきらめていたけど解決できた」──そう言っていただけるのが一番の喜びです。
全国から寄せられる相談と信頼
「リフォームも修理も、他店で買ったジュエリーでも、全部OKです」
私たちの元には、全国各地からジュエリーのリフォームや修理のご相談が寄せられています。
・「近くのジュエリーショップでは断られた」
・「買ったお店がもう閉店してしまった」
・「ネットで買ったものを相談できる店がない」
こうしたお悩みにも、宅配便やLINEでのやりとりなど、遠方でも安心してご利用いただける体制を整えています。東京・大阪・北海道・九州離島など、日本全国のお客様と信頼を築いてきた背景には、誠実で丁寧な対応があると自負しています。
また、「写真だけで判断せず、現物を確認して丁寧にアドバイスする」という姿勢も、多くの方から信頼を得ている理由のひとつです。
ジュエルミキでは、日本全国からリフォームのご相談を承っております。「簡単にLINEでやり取りできる!」と大変好評です。ぜひ下のバナーから特集ページをご覧になって、お気軽に公式LINEに登録してくださいね。
創業以来続けてきた、“信頼”を軸にしたジュエリー提案
1977年の創業以来、ジュエルミキは「地元に根ざした宝石店」としてスタートし、少しずつ活動を広げてきました。創業当時から変わらない理念は、「お客様の立場に立ち、想いに寄り添うこと」。
今では親子二代、三代で通ってくださるご家族も増え、「思い出の指輪を娘へ」「祖母のネックレスを孫に」など、世代を越えて“想いをつなぐ”お手伝いをしています。
「昔の立て爪リングを普段使いできるネックレスに変えたい」
「古いデザインを娘や孫が使える形にしたい」
「母の形見になった指輪を今度は私がデザインを変えて受け継ぎたい」
このようなご要望に、ただリフォームや修理の技術で応えるのではなく、ジュエリーが持つ「人生の一部」としての価値を再確認しながらご提案を行っています。
リフォームや修理を「断らない」姿勢
「他店で断られた内容でも、私たちは“できる方法”を考えます」
ジュエリーのリフォームや修理には、さまざまな課題がつきものです。
・古いジュエリー
・特殊なデザイン
・石が外れている
・金具が壊れている
・他店やネットショップで購入している
こうした状況でも、私たちは「できない」とは言いません。
たとえば──
・立て爪の婚約指輪をシンプルなネックレスに変え、普段使いしやすいデザインに
・外れてなくなった指輪のメレダイヤモンドを新調・石あわせ・爪補強して再生
・使っていない指輪の地金を下取りし、リフォーム費用に充当して負担を減らしたご提案
このように、“可能性を探る姿勢”こそが、私たちの最大の強みです。
「お客様の声」も、私たちの財産です
「想い出を捨てずに済んで良かった」
「プロが本音でアドバイスしてくれて信頼できた」
「想定より費用も安く、早く仕上がって驚いた」
実際のインタビューでは、こうしたお客様の声も数多くご紹介いただきました。
私たちの仕事は、単なる技術の提供ではありません。 お客様の不安や想いに向き合い、最良の形でお返しする“気持ちの仕事”だと考えています。スタッフ一同、「一件一件に真剣に向き合うこと」を最優先とし、丁寧なヒアリングと誠実な提案を行っています。
これからも、「ジュエリーのかかりつけ医」として
「ジュエリーのことなら、何でも相談できる“かかりつけ医”のような存在になりたい」
購入時だけでなく、10年後、20年後、さらには次の世代へ──。
・サイズが変わった
・デザインを見直したい
・大切な人へ譲りたい
そんな節目にいつでも相談できる存在であるために、ジュエルミキはこれからも変わらず「お客様の人生に寄り添う宝石店」であり続けます。
ジュエリーの価値は、時を経てこそ本物になります。“選んだときの感動”も、“譲ったときの感謝”も、“使い続ける喜び”もすべて、私たちがサポートできるように努めてまいります。
最後に
ジュエリーは、人生の中で特別な時間を記録する“心の財産”です。
マイベストプロのインタビューを通して、私たちが何を大切にしているのか、その一端でも伝わっていれば嬉しく思います。
ジュエリーは決して一過性のモノではありません。 大切に扱えば何十年、何世代も受け継がれる存在です。これからも、“信頼される店”として、全国の皆さまと心の通ったお付き合いを続けてまいります。
ジュエリーのことなら、どうぞお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ジュエルミキのコンセプトやオーナーの想いについて、詳しくは以下のページをご覧ください。
マイベストプロはこちらからご覧になれます。
LINE登録で気軽にリフォームの相談ができます!
ジュエルミキでは、実際に店舗がある大分県、宮崎県はもちろんのこと、日本全国からリフォームのご依頼を承っております。以下のページからLINE登録していただくことで、簡単にリフォームのご相談を受けることができますので、どうぞお気軽にLINE登録してご相談ください。
Smile for life.
Making your Happiness.
ジュエリーで幸せのお手伝いを!
「確かな目」「豊富な知識」「長年の実績と信頼」をモットーに、「ジュエリー専門店」としてさらに向上させるために日々精進してまいります。
そして、心を込めて親身に寄り添う接客サービスを通して、皆様に幸せのお手伝いができるよう、日常が光り輝く豊かなものとなるよう努めてまいります。