全国から相談殺到!地元で信頼されたジュエリーリフォーム技術の強み

こんにちは。ジュエルミキのオーナー、小野寛明です。

今日は、当店が全国に展開するに至った経緯を書いてみたいと思います。元々は地元宮崎県延岡市と大分県大分市の2箇所に「ジュエルミキ」の店舗を構え、そこで創業から半世紀に渡りジュエリー専門店として営んできました。もちろん今もそちらで日々営業しております。

昨今のデジタル社会の流れを受け、当店でもホームページを開設し、ブログを書き、インスタグラムなどのSNSにもさまざまな情報や画像をアップするようになりました。最初はほぼ地元のお客様だけだったのですが、数年前から問い合わせが来るようになりました。今では毎日のようにリフォームや修理の問い合わせが来ます。そして実際にリフォームや修理を承ることが増えてきました。

今日はこのあたりをご説明し、全国からのご相談が増え続けている理由、対応力、技術力、想いについてオーナーであるわたくし自らが語ります。もしご遠方の方々にもお役に立つのであれば、どうぞお気軽にご相談頂ければと思います。

はじめに|お困りごとに“真剣に向き合う店”が少ないという現実

私はこの宝飾業界に携わって35年以上になりますが、近年、ある傾向が非常に顕著になってきたと感じています。

それは──

「ジュエリーリフォームや修理といった、“販売以外の相談”を受けてもらえないジュエリーショップがとても多い」

ということです。

お客様からも、次のような声を日々耳にします。

  • 「他店で買った指輪だから修理できないと言われた」
  • 「リフォームはやっていない、と一蹴された」
  • 「保証が切れていたら見てくれない」
  • 「商品を買わないと対応してもらえない雰囲気がある」
  • 「リフォームや修理と言った途端に販売員の態度や口調が悪くなる」
  • 「経験が浅いのか?知識がないのか?トンチンカンな答えしか返ってこない」
  • 「一度預からないとできるかできないかもわからない。と言われた」

こういった話を聞くたびに、私は残念な気持ちになります

ジュエリーに“困っている”人が、相談できる場所がない

ジュエリーというのは、単なる装飾品ではなく、

  • 誰かに贈られたもの
  • 思い出が詰まったもの
  • 自分へのご褒美や記念のもの
  • 形見や節目の記念品

──つまり、“想い”や“物語”が込められた存在です。

それをよりよく活かしたいと期待して、リフォームや修理をジュエリーショップに依頼するのに、「うちでは扱えません」「買った店に聞いてください」と断られてしまう。これでは、せっかくの思いや期待も叶わず、ジュエリーをつけて豊かな人生を送ることができずに悲しませることになります。

私は、「販売」よりもまず「信頼される相談相手」になることこそ、プロのジュエラーの本質だと考えています。

なぜ全国からご相談が届くようになったのか

数年前から、私たちジュエルミキには、

  • 東京、名古屋、大阪、福岡、神奈川、埼玉…
  • 北海道から沖縄まで

全国の方からジュエリーリフォームやジュエリー修理のご相談が届くようになりました

理由はシンプルです。

「きちんと対応してくれる店がないから、ネットで探して、ジュエルミキを見つけました」

という声が本当に多いのです。

実際に、ブログ記事やリフォーム修理事例をご覧になられた方や、相談のやり取りをされて、

  • 「ブログに信頼を感じた」
  • 「お客様の声が具体的だった」
  • 「実例の写真を見て、これならお願いできそうだと思った」
  • 「やりたかったリフォームや修理がそのまま事例として紹介されていた」
  • 「相談してみたらとても親身な対応で、近所の宝石店とは雲泥の差だった」

このような理由で、遠方から宅配での依頼をされる方も多数いらっしゃいます

リフォームこそ、私たちの原点であり強み

ジュエルミキが掲げた使命は、皆様にジュエリーを通して幸せのお手伝いができるよう、日常が光り輝く豊かなものとなるよう 「宝石やジュエリーを、“大切に使い続けられるように支えること”」でした。

私たちのご依頼のうち、およそ8割がリフォームに関する内容です。

・昔の立て爪婚約指輪をネックレスへ
・立て爪リングを今風のデザインリメイク
・思い出のジュエリーを子どもや孫へ受け継ぐ形に

こうしたご相談に、毎日のように向き合っています。

「新しく買う」のではなく「想いをつなぐ」リフォームは、 お客様にとって非常に意味のある選択であり、私たちにとっても最もやりがいを感じるお仕事です。またお客様からも「エコな取り組み」「リーズナブルだった」「素晴らしく生まれ変わった」と、大変喜んで頂いております。

また、ジュエルミキでは熟練の修理職人と強固な連携体制を築いているため、

  • 石の留め直し
  • チェーン切れの修復
  • サイズ直し

といったジュエリーの修理(全体の2割程度)にも丁寧に対応しています。

技術力+提案力+想像力=ジュエルミキの強み

なぜ他店がジュエリーリフォーム・ジュエリー修理を断るのか?

・技術的に対応できない
・工房や職人とのネットワークがない
・リスクを避けたい
・手間暇かかるのが嫌
・利益が少ない

そんな理由が多いように思います。

でも、ジュエルミキは違います。

✔ 高度な加工技術を持つ熟練職人との連携
✔ 宝石鑑定士(GIA.GG)としての見極め力

✔ 長年培った実績による提案力
✔ そして何より、「どうすればこのジュエリーを活かせるか?」を一緒に考える姿勢

リフォームや修理は、ただ“直す”だけではありません。 お客様の想いや背景を理解したうえで、「これからどう使っていきたいか?」を丁寧にヒアリングし、“今の暮らしに寄り添う形”に仕立て直すことこそが本質だと考えています。

FAQ|よくあるご質問にお答えします

Q. 他店で購入したジュエリーでもリフォームや修理できますか?
→ はい、もちろん可能です。他店で購入したジュエリーでも喜んで承ります。お持ちのジュエリーを新たなデザインへと生まれ変わらせます。

Q. リフォームに向かない宝石はありますか?
→ 基本的にはほとんどの宝石に対応可能です。デザインや用途に合わせて最適な提案をいたします。

Q. 宅配でのリフォームや修理もお願いできますか?
→ はい、全国から宅配でのご依頼に対応しています。事前のLINE相談やお電話での打ち合わせも可能です。

Q. リフォームをお願いすると同時に修理もお願いできますか?
→ はい、もちろん可能です。複数点のご相談、リフォームや修理、それ以外(例えばオーダーメイド・パールジュエリー・ブライダル・買取など)も承ります。

Q. 留め具が壊れた・チェーンが切れたなどの修理もしてもらえますか?
→ はい、そういった“ちょっとした修理”こそ丁寧に対応しております。毎日のようにご依頼いただく内容です。

Q. 加工後のアフターケアはありますか?
→ はい、リフォーム・修理後のアフターフォローも万全です。経年劣化による再リフォームや修理もお気軽にご相談ください。

全国対応はゴールではなく“通過点”

こうして全国からご相談いただけるようになったことは、私たちにとって誇りです。 ですが、これはあくまで「通過点」だと思っています。

本当に大切なのは──

・どんな方の、どんなジュエリーのお悩みにも誠実に向き合うこと
・地元の方にも、遠方の方にも「相談してよかった」と言っていただけること
・そして、ジュエリーをもっと身近で楽しめる存在にすることで“日常が光り輝く豊かなものになること”にしていくこと

今後も、私たちは変わらず、「一人ひとりのお客様に寄り添うジュエラー」として活動してまいります。

最後に|困ったときこそ、私たちを思い出してください

・他店で断られた
・リフォームできるかもわからない
・しまい込んでいるジュエリーが勿体無いので活かしたい
・わざわざ敷居の高い宝石店に行かなくて済ませたい
・古いジュエリーをどうしたらいいか迷っている
・母の遺品整理に困っている

そんなときこそ、ジュエルミキを思い出してください。

「販売だけで終わらない」
「一緒に解決策を考えてくれる」
「安心して任せられる」

そんな存在であることを、これからも目指していきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ジュエルミキのコンセプトやオーナーの想いについて、詳しくは以下のページをご覧ください。

Smile for life.
Making your Happiness.

ジュエリーで幸せのお手伝いを!

「確かな目」「豊富な知識」「長年の実績と信頼」をモットーに、「ジュエリー専門店」としてさらに向上させるために日々精進してまいります。
そして、心を込めて親身に寄り添う接客サービスを通して、皆様に幸せのお手伝いができるよう、日常が光り輝く豊かなものとなるよう努めてまいります。

お問合せ・ご来店予約は下からどうぞ↓↓↓