ジュエルミキで指輪(リング)のリフォーム・ジュエリーリメイクした事例をご紹介します。
ジュエリーのリフォームやリメイクをご検討されている中で、指輪(リング)をデザイン違いの指輪にリフォーム、ネックレスなど違うアイテムにリメイクしようかとご検討されている方に、どのようなリフォームやリメイクされたのか事例をご紹介していますので、ぜひ最後までご覧になってみて参考にされてください。
立て爪リングからデザインリングへ

ずっとしまい込んだままだった、ご主人から昔もらった立爪のダイヤモンド婚約指輪。
普段使いできるデザイン、リーズナブルな費用でできるおしゃれなデザインということで、こちらの透かしのデザインにリフォームされました。
<リフォーム内容>
爪が飛び上がっていて、とても普段使いできるデザインではありません。ダイヤモンドの品質が良かったので、光がたくさん当たるデザインでフラットなものにつくりかえました。
<お客様からの声>
昔はこんなデザインの立爪リングばかりだったのよねー。でも今はつけないので、今風の普段使いデザインにリフォームをお願いしました。数ある中から選べたし、出来上がりも期待以上の素敵な指輪で大満足です。


1カラットダイヤモンドの立て爪リング。爪が高くてずっとしまい込んだままだったとのこと。
爪を立てずに、フラットなデザインにして普段使いできるようにリフォームしました。
ご主人にもらったダイヤモンド立て爪婚約指輪。ずっとしまい込んだままだったのでもったいないということでリフォームのご依頼でした。
ミル打ちが入ってアンティーク風の透かしデザインにリフォームしました。

立て爪婚約指輪からネックレスに

昔、ご主人にもらった立て爪ダイヤモンド婚約指輪をずっとしまい込んでいてもったいないとお困りの方が一番リメイクする、シンプルデザインのソリティアネックレス。
こちらもプラチナの立て爪ダイヤモンドリングです。ソリティアデザイン(ティファニータイプデザイン)ネックレスへのリメイクです。


<リフォーム内容>
・当店で一番多い立て爪リングのリフォーム。普段使いしやすいデザインにリメイク。
・チェーンはプラチナベネチアン1mmの45cmスライド式なので冬場はタートルネックの上から、夏場は短めにして直接お肌に胸元につけられます。
・ダイヤモンドをはずした旧プラチナリング枠は下取りしてリフォーム代の足しに。
<お客様からの声>
主人から数十年前にもらった1カラットダイヤモンドの立て爪婚約指輪。もらった時はつけていましたが子供が産まれ日々の生活に追われるようになってからはずっとしまい込んでいました。ジュエルミキさんに相談したらネックレスを提案され、なるほど!と即決。
立て爪婚約指輪からダンシングネックレスに

昔ご主人にもらった立て爪ダイヤモンド婚約指輪を、ダンシングストーン(ダイヤモンドがゆらゆらと揺れる)デザインネックレスへリメイク。
<リフォーム内容>
お母様の形見となったダイヤモンド立て爪リングを、シンプルなダンシングストーンデザインのネックレスへリフォーム。旧枠は下取りしてリフォーム代の足しにしましたのでリーズナブルに。
<お客様からの声>
このままの立て爪ではつけないのでネックレスにしてもらいましたが、プラチナなので変色もしないということが嬉しい限りです。温泉好きの私にこちらを勧めてくれてありがとう。


義母から譲り受けたダイヤモンドリングを、ダンシングストーンデザインネックレスにリメイクしました。
立爪のダイヤモンドリング、一番多いリフォームの相談です。
今回はリングからネックレスへのリメイクでした。デザインは「ダンシングストーンデザイン」ネックレス。

立て爪婚約指輪から婚約指輪・婚約ネックレスへ

古い立て爪婚約指輪のダイヤモンドを使って、新しく迎えるお嫁さんの婚約指輪にリフォーム。
おばあちゃんから受け継がれてきたダイヤモンドの婚約指輪だそうです。
これから新しく迎えるお嬢さんの新しい婚約指輪にリフォームしました。
また受け継いでいかれます。素敵ですね!


お母様の立て爪ダイヤモンド婚約指輪を、ソリティアシンプルデザインにリメイクして、お嫁さんの婚約ネックレスに。
指輪から指輪へ(ダイヤモンド編)

<リフォーム内容>
お母様所有の3石ダイヤリングを、1石は今回長男さん結婚のための婚約指輪に。1石はこれから迎える次男さんのための婚約指輪用に、そしてもう1石は奥様がこれからネックレスにリフォームします。
<お客様からの声>
主人からもらったダイヤモンドで二人の息子の婚約指輪と私のネックレスに生まれ変わるなんてとても素敵ですね。主人をはじめ家族みんながすごく喜んでくれています。
1カラット鬼爪立て爪ダイヤモンド婚約リングと、重ねづけ用のV字リング2本を合体して、1本の普段使いリングにリフォーム。

指輪から指輪へ(色石:カラーストーン編)

母が使っていた古いK18オパールリング、オパールを外して、現代風のシンプルデザインのプラチナリングにリフォーム。
お母様がずっと愛用されていた、実はお父様が贈られた婚約指輪だったとか。石は鑑別した結果、アメジストでした。
こちらのアメジストを受け継ぎ、シンプルデザインのリングにリフォームしました。
残った旧枠は下取りして、今回のリフォーム代の足しにしましたので、とてもリーズナブルな費用で済みました。


まずは宝石を鑑別して、グリーントルマリンであることがわかりました。
このグリートルマリンを横向きにしてシンプルな普段使いできるデザインリングにリフォームしました。
お母様が持っていたサファイヤリングを、娘さんの婚約指輪へ、フルオーダーメイドリフォームされました。
とても素敵なデザインに生まれ変わりました。


K18オパールリングが遺品から出てきたそうです。お母様がずっと愛用していたものなら、もし本物の宝石なら残したい。とご相談がありました。
まずは宝石を鑑別した結果、本物のオパールだと判明。それならと、プラチナのデザインリングにリフォームされました。
指輪から指輪へ(地金編)

お祖父様愛用のK18メンズリングを、3本の平打ちリングにリフォーム。内側にはそれぞれの誕生石を埋め込んでいます。
祖父の形見だった、純金印台メンズリングをK18平打ちデザインの結婚指輪にリメイクしました。
出来上がりの素晴らしさに、お客様も喜んでいただきました。


<リフォーム内容>
K18リング4本を使って、お客様がお持ちのシルバーリングと同じデザイン同じサイズ(幅9mm&サイズ20号)の平打ちデザインリングを製作しました。9mm幅の平打ちリングは仕上げが至難の業ですがご覧の通り綺麗にオーダーメイドできました。
<お客様からの声>
母の遺品です。このまま買取に出す予定でしたが、何か1つくらいは母の形見を持ちたいと思うようになりジュエルミキさんにリングを作ってもらえないかと相談、素晴らしい期待以上のリングを作ってくれました。
指輪からネックレスへ(ダイヤモンド編)

指輪はあまりつけない、指輪に飽きた、指輪からネックレスに作り替えたいというご相談。人と被らないおしゃれなデザインやシンプルデザインにリメイク。
<リフォーム内容>
昭和の時代に流行ったプラチナダイヤモンド一文字リングを、細身のYラインになるデザインネックレスへリメイクしました。旧枠は下取りしたのでリーズナブルにできました。
<お客様からの声>
大好きなおばあちゃんからもらったリングですが、あまりにもデザインが古すぎて困っていましたが、22歳の私がつけられるネックレスにリメイクしてくれました。とても気に入っています。

指輪からネックレスへ(色石:カラーストーン編)

お母様愛用の指輪に使っていた形見のトパーズリングをプラチナのシンプルネックレスにリメイク。
娘さんは7月が誕生日。その7月の誕生石であるルビーを、お母様はずっと指輪として愛用されていたそうです。
そんな思い出のルビーを、今度は娘さんが受け継ぐということで、古いデザインのリングではなく、シンプルなプチネックレスにリメイクされました。


エメラルドのリングから、ネックレスへのリメイク。
エメラルドは特性上、とてもデリケートな宝石なので外す時に割れたりすることも。
リフォームやリメイクには特に注意が必要なので、エメラルドのリフォームリメイクは、当店のような専門店にお任せされることをおススメします。
お母様が愛用されていたオパールの指輪。
受け継ぎたいということで、指輪ではなくネックレスにリメイクしました。
普段使いできるようにシンプルデザインです。


遺品の中から出てきた指輪。そういえばずっと母が好んでつけていた。とのことでした。
本物の宝石であれば受け継ぎたいということで、まずは宝石の鑑別を行い、アメジストと判明。
素敵なデザインネックレスにリメイクしました。
指輪からネックレスへ(真珠:パール編)

<リフォーム内容>
18金ゴールデン南洋真珠13mmダイヤリング。ゴールドよりも落ち着いた白系が希望でしたのでプラチナのネックレスへリメイクしました。
<お客様からの声>
某百貨店のフェアで昔購入したもので、ずっとしまい込んでいたから買取に出そうと相談したんですが、買取金額を考えると勿体無いのでネックレスにしたらと提案され、確かにネックレスならと思い作ってもらいました。とても気に入っています。
指輪からピアスへ

<お客様からのご相談>
・お母様の形見のK18ダイヤモンドリング。このままリングとしてはつけないのでリフォームしたい。
・何かリフォームの提案をお願いします。
<リフォームポイント>
・娘さんたちがみんなピアスをされているということで大きめのダイヤモンドを外してそれぞれソリティアシンプルデザインピアスにリメイク。
・残ったK18リング旧枠とメレダイヤモンドは下取りして今回のリメイク代の足しに。
<お客様のコメント>
・ピアスになるなんて思いも寄らなかったので姉妹みんなで大喜びしています。ありがとうございました。
ジュエリーリフォームとリメイクの違いについて
ジュエルミキでは、ジュエリーリフォームとジュエリーリメイクを、このように定義しています。
・ジュエリーリフォームとは
アイテムを変えずにデザインを変えること。
例)リング→リングへ、ネックレス→ネックレスへのつくりかえ
・ジュエリーリメイクとは
アイテムを変えてデザインを変えること。
例)リング→ネックレスへ、イヤリング→ピアスへのつくりかえ
リフォーム・リメイク・あるいはリモデルなど、呼び方も意味合いも混在しているので微妙な違いがあるかもしれませんが、こう定義することが一般のお客様には一番わかりやすいと思い、そのように定義しています。
「デザインを変える」という点ではどちらも同じ意味なので、それほど深く考える必要はありません。
ジュエリーリフォーム・リメイクをおススメする理由
そして、ジュエルミキがリフォーム・リメイクをおすすめしている理由は、
ジュエリーリフォーム・リメイクの最大のメリットは2つ!
・新しいデザイン、アイテムによみがえる
・新しく購入するよりも、はるかに安い費用でできる
ということです。
これからジュエリーのリフォーム・リメイクを検討されている方はぜひご覧になって頂き、参考にしていただければと思います。
ジュエルミキのリフォームとリメイクについて
当店のジュエリーリフォーム・リメイクは、一級技能士や熟練の職人さんが施しますので出来上がりの品質には定評があります。実はジュエリーのリフォームやリメイクには、出来上がりの品質(つまりは「上手」「下手」がある)にかなりの差があります。



価格だけを優先させて、少しでも安く済ませようと思えば、やはりそれなりの職人さんにリフォーム・リメイクしてもらうしかありません。どの世界も「高品質で安く」はありません。上手な職人さん、熟練の職人さんは決してお安くありません。ただし、出来上がりの品質はピカイチです。
当店のジュエリーリフォーム・リメイクはそれに加えて、宝石鑑定士のオーナーが最終的に検品を行いますので、当店の完成品はとても綺麗です。ご安心の上お任せくださいませ。
ジュエリーリフォーム・リメイクでジュエルミキが選ばられる理由は、
・宝石鑑定士や有資格者が対応致しますので、安心して任せられます
・数多くのサンプルの中から選ぶことができます
・リフォームやリメイク、オーダーメイドの豊富な実績があります
・完成後、宝石鑑定士のオーナーが全て検品チェックいたします
・残った旧枠の地金や宝石の下取りもできますので、費用もリーズナブルです
ジュエリーのリフォーム・リメイクは、ぜひジュエルミキにお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ジュエリーリフォームについて詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。
Smile for life.
Making your Happiness.
ジュエリーで幸せのお手伝いを!
「確かな目」「豊富な知識」「長年の実績と信頼」をモットーに、「ジュエリー専門店」としてさらに向上させるために日々精進してまいります。
そして、心を込めて親身に寄り添う接客サービスを通して、皆様に幸せのお手伝いができるよう、日常が光り輝く豊かなものとなるよう努めてまいります。