修 理
宝石が外れた、傷がいっぱい、変形した、指輪が入らない。の修理ならジュエルミキへ!修理ビフォーアフターのご紹介。
before

- ダイヤモンドが外れています。
- 傷がいっぱい入っています。
- 指輪が変形しています。
- ダイヤモンドをとどめている爪が折れています。
after

- 新しいダイヤモンドをセッティングしました!
- 傷を丁寧にとりました!
- 指輪の変形、歪みを直しました。
- 爪を新しく付けました。
18金リング(印台メンズリング)をサイズ直し&肉付けして、ゴッツイメンズ指輪にリメイクしました!
before

18号のサイズが小さい。
指のところが薄いので変形しやすい。
傷がかなり入っている。
全体的に金を肉付けしようということになった。
after

18号のサイズ23号にサイズアップ。
全体重量が18グラムだったリングを、できあたりで25gアップにしました。
もちろん全体に新品磨きを施しました。
ジュエリーの購入時には、アフターメンテナンスと耐久性が重要です。だってジュエリーは末長く使っていけるものだから
before

サイズを大きくしたのでしょう。ロー付けした部分が剥がれて、継ぎ足した地金が指輪から外れたような感じになっています。
after

綺麗にロー付けし直しました。しかも昔よりかなり頑丈にロー付けしていますので安心だと思います。ただし、指輪が細い、薄いので、強度はそれほど強くありません。変形のリスクや今回の再発も十分可能性あります。
指輪の新品仕上げビフォーアフターをご紹介!変形直しも完璧です!
before

10年以上前に購入されたダイヤモンドリングということで、かなり傷が激しく入っていましたし、指輪自体も歪んで変形していました。
after

「うわー!!!キレー!!」
「私のじゃないみたい!!」
「新しく買ったみたい!!」
と、開口一番から大喜びしてくれました。
大分、延岡でパール珠取れ修理、サイズ直しと新品磨きのことならジュエルミキへお任せ下さい。
before

他店でお買い求めの黒真珠リングです。タヒチ真珠が取れてしまったようです。芯も折れていました。
after

パールリングは、このように「芯」を立てて、真珠と接着しているのが一般的です。この接着が弱くなったことと、横からの強打のために芯ごと折れてしまったのでしょう。
価格表

※あくまでも例となりますので、最終的には現品を確認させていただいてからの見積りになります